2008年  2009年  2010年  2011年  2012年  2013年 
 ■ Bチーム<低学年> 2014年 公式戦 大会別一覧
 
日 付大 会 名会 場対戦相手スコア勝敗備 考
2014/09/20

 わかばジュニア大会秋季大会 第6ブロック 1回戦

通信隊ひかりグランド 左近山ブルーファイターズ 1−11 ● トーナメント表 
2014/10/26

 戸塚・泉・栄区対抗親善少年野球大会 1回戦

名瀬遊水地 台谷戸ブルーファイターズ 3−7 ● トーナメント表 
2014/09/23

 戸塚区少年野球連盟秋季ジュニア大会 三区大会代表決定戦

影取北公園 坂本レッドジャガーズ 9−0 ○  
2014/09/21

 戸塚区少年野球連盟秋季ジュニア大会 準々決勝戦

影取北公園 平和台ブルーツインズ 9−11 ●  
2014/09/15

 戸塚区少年野球連盟秋季ジュニア大会 2回戦

東俣野中央公園 下倉田シャークス 5−3 ○ トーナメント表 
2014/08/30

 横浜市小学生野球連盟(YBBL)4年生大会 戸塚区大会 1回戦

東戸塚小学校 東戸塚少年野球部 0−8 ● トーナメント表 
2014/11/09

 東戸塚少年野球連盟リーグ戦 第7戦

通信隊前田Tグランド 平和台ブルーツインズ 5−1 ○  
2014/11/02

 東戸塚少年野球連盟リーグ戦 第6戦

上品濃公園 前田タイガース 5−12 ●  
2014/09/27

 東戸塚少年野球連盟リーグ戦 第5戦

上品濃公園 戸塚アイアンボンドス 3−6 ●  
2014/07/20

 東戸塚少年野球連盟リーグ戦 第4戦

名瀬遊水地 上矢部ヒーローズ 9−13 ●  
2014/06/28

 東戸塚少年野球連盟リーグ戦 第3戦

名瀬遊水地 品濃ヴィクトリー 6−13 ●  
2014/06/22

 東戸塚少年野球連盟リーグ戦 第2戦

上品濃公園 平戸イーグルス 3−17 ●  
2014/03/16

 東戸塚少年野球連盟リーグ戦 第1戦

上品濃公園 前田グリーンスターズ 0−13 ● リーグ戦対戦表 
2014/11/03

 YSWジュニア親善試合 決勝トーナメント Bトーナメント 決勝

柏尾小学校 清水ヶ丘ジャイアンツ&ジュニアファイヤーズ 5−9 ●  
2014/11/01

 YSWジュニア親善試合 決勝トーナメント Bトーナメント 準決勝

柏尾小学校 根岸丸一ツインズ 3−11 ○  
2014/10/19

 YSWジュニア親善試合 決勝トーナメント Bトーナメント 2回戦

六ツ川台小学校 オールヤング・竜虎・六ツ川 9−6 ○  
2014/10/11

 YSWジュニア親善試合 決勝トーナメント Bトーナメント 1回戦

芹香院グランド 玉輿芹が谷クラブ 7−6 ○ トーナメント表 
2014/07/21

 YSWジュニア親善試合 Dブロック 第6戦

別所小学校 別所ザウルス 4−18 ●  
2014/06/21

 YSWジュニア親善試合 Dブロック 第5戦

柏尾小学校 ニュービクトリー 9−5 ○  
2014/06/01

 YSWジュニア親善試合 Dブロック 第4戦

柏尾小学校 永田オックス 11−1 ○  
2014/05/04

 YSWジュニア親善試合 Dブロック 第3戦

一本松小学校 東一本松ベアーズ 10−11 ●  
2014/04/29

 YSWジュニア親善試合 Dブロック 第2戦

芹香院グランド 渡戸スネークス 0−15 ●  
2014/04/13

 YSWジュニア親善試合 Dブロック 第1戦

岡村公園 磯子クラブ&横浜モンキーズ 3−12 ● ブロック戦対戦表 
2014/05/18

 戸塚区少年野球連盟春季本部大会 2回戦

名瀬遊水地 下倉田シャークス 5−6 ●  
2014/05/11

 戸塚区少年野球連盟春季本部大会 1回戦

東俣野アローズ球場 大正少年野球部 12−7 ○ トーナメント表 
2014/04/27

 わかばジュニア大会春季大会 第8ブロック 2回戦

本牧海づり公園 戸塚ホークス 5−6 ● トーナメント表 
2014/04/13

 戸少連春季大会東ブロック予選 敗者1回戦

名瀬遊水地 前田タイガース 10−7 ○  
2014/03/21

 戸少連春季大会東ブロック予選 1回戦

上品濃公園 戸塚アイアンボンドス 4−18 ● トーナメント表 

 ■ 2014年 全試合結果

 
日 時 大会名 会 場 スコア&記録 結果
2/11(水)
9:00
第10回
JSY駅伝大会
根岸森林公園 優勝 平戸イーグルスB1   46分38秒
2位 野毛オールスターズB  47分06秒
3位 翼クラブB1      47分10秒
6位 上柏尾コンドルズB1  48分24秒
22位 上柏尾コンドルズB2  55分15秒

上柏尾コンドルズB1
1区:宮本リ  5分45秒
2区:込山あ  5分58秒
3区:大竹   6分02秒
4区:中村   6分09秒
5区:野口   6分32秒
6区:西村   6分05秒
7区:足立   6分15秒
8区:大久保  5分38秒

上柏尾コンドルズB2
1区:金澤孔  6分32秒
2区:松下   6分53秒
3区:込山陸  7分06秒
4区:末永勇  6分57秒
5区:中沢清  7分05秒
6区:藤原祐  7分06秒
7区:中澤広  6分52秒
8区:宮本涼  6分44秒
6位&22位
12/14(日)
10:00
練習試合
(3年以下)
元宮さわやか公園
Team   Total
上柏尾コンドルズ    
山手メイツ    
(投手)中村● − (捕手)宮本涼
(ヒット)中村、松下
対強豪練習試合のラストは山手メイツさん! 初回、松下の強烈なクリーンヒットが試合開始の合図! 中澤、宮本(弟)が四球を選び、中村の2点タイムリーで先制! 先発の中村は3回を被安打1、奪三振6と好投したが、5エラーを喫して惜敗。 ピッチャーを1人にしないよう、声とプレーで盛り上げよう! そろそろ、よそ見と砂いじりは卒業してくれ! 勝てる試合を落としている事に誰が最初に気付くかな・・・。
Lose
12/14(日)
9:00
練習試合
(3年以下)
元宮さわやか公園
Team   Total
上柏尾コンドルズ    
元宮ファイターズ    
(投手)宮本涼● − (捕手)金澤孔、中村
(ヒット)金澤孔、宮本涼
前日から超強豪チームとの練習試合が続きます。 緊張からか初回から4失点する苦しい展開・・・。 それでも2回には金澤の内野安打から 込山(弟)の振り逃げなどで1得点! 先発の宮本(弟)は被安打1に4連続奪三振など好投したが、 初回の4四球、3エラーが響いて惜敗・・・。 これからの課題だな。惜しいゲームでした。
Lose
12/13(土)
12:45
練習試合
(3年以下)
平戸台小学校
Team   Total
平戸イーグルス     20
上柏尾コンドルズ    
(投手)宮本涼●、中村、中澤広 − (捕手)金澤孔、宮本涼
本日2試合目はイーグルスさんの本気モード。 コンドルズはノーヒットに抑えられました。 先発の宮本(弟)は被安打5ながら暴投5と+−0でも、 7エラーではがんばりきれない!守備陣はもっとがんばろう! ファインプレーは全員でほめて、 エラーしたら全員でなぐさめよう!まずは雰囲気作りだな!
Lose
12/13(土)
10:30
練習試合
(3年以下)
平戸台小学校
Team   Total
上柏尾コンドルズ    
平戸イーグルス    
(投手)野本洸○、中村 − (捕手)宮本涼
(ヒット)中村、宮本涼A
平戸イーグルスさんとの練習試合1試合目。 お互いにエラーの少ないナイスゲーム! 先発野本も継投中村もそれぞれ5三振を奪うなど好投! 打っては内野安打3本などで逆転して見事に勝利! 1年生の込山(弟)も振り逃げからの生還を果たすなど立派でした。
Win
11/30(日)
10:30
練習試合
(3年以下)
通信隊上矢部グランド
Team   Total
上柏尾コンドルズ    
上矢部ヒーローズ     14
(投手)野本洸●、中澤広、中村 − (捕手)金澤孔
(ヒット)松下
3年生以下は“わかばルール(打者一巡で攻守交代)”ではじまり、 初回から恩恵を受ける形になってしまいました。 なんとか三回に3アウトとれましたけど、3投手はお疲れ様でした。 守備位置や動きなどは何度も練習しているはずです。 わからない時は何回聞いてもいいから、キッチリ覚えてしまおう! (これからはカラ返事は禁止するぞ!) あとサインもイマイチわかってないから、復習しておいてくれ。 松下初ヒットおめでとう!ナイススイングだったね!!
Lose
11/30(日)
9:07
練習試合 通信隊上矢部グランド
Team   Total
上矢部ヒーローズ  
上柏尾コンドルズ  
(投手)大竹、野口、宮本リ● − (捕手)大久保、野口
(ヒット)野口
まずはじめに、1日に4試合も組んで頂いたヒーローズさんに感謝します。 本当にありがとうございました!今後ともよろしくお願いします。 で、早速の第1試合は4年生以下メインの試合。 先発はエース大竹で打者8人で被安打1、自責点0の好投! 中継ぎ野口も打者9人被安打0、自責点1のこれまた好投! 3番手宮本は打者6人被安打0ながら四死球3で自責点3。 三投手ともにまずまずの好投をしてくれました。 ただし最終回は1安打ながら、WP+2エラー+4四球で4失点してしまい、 ゲームがこわれちゃったね・・・踏ん張り所でした。 攻撃陣も1安打10三振と気持が入っていない! 4年生なら最悪でもバットに当てて転がす位ができないと、高学年では通用しないぞ! 自分たちが守っている時に一番楽なのは、相手打者が三振や内野フライの時ではいだろうか? 試合中は相手に優しくない試合運びを考えよう!いつもホームラン狙いでは勝てない。 状況に応じたバッティングを心掛けよう!
Lose
11/23(日)
13:00
練習試合
(3年以下)
日限山公園
Team   Total
野庭日限フェニックス   14
上柏尾コンドルズ  
(投手)宮本涼●、野本 − (捕手)中村、金澤孔、宮本涼
先発宮本弟は先頭打者にいきなりのツーベースを浴びるが、 その後を3者連続三振におさえるなど、 4回を85球、被安打4、8奪三振とナイスピッチング! 今後は死球を減らし、走者への牽制を覚えよう。 続く継投野本はいつになく制球難で苦しみました。 被安打3ながら1回を46球、6四死球、8失点・・・。 ほとんどがワイルドピッチからの失点でした。 次回までにコントロールを磨いてがんばろう! 一方打線のほうは10三振を喫し無安打1得点と残念な結果でしたが、 見逃しは少なく、みんなバットは出ていました。これからに期待大です! この試合は一年生コンビも出場させてもらって、良い経験になりました。 試合前には気持も体(トイレ!!)も準備万端にして試合にのぞもう!
Lose
11/15(土)
14:38
練習試合
(3年以下)
柏尾小学校
Team   Total
上柏尾コンドルズ  
笹下トッパーズ  
(投手)野本洸、宮本涼○、中澤広 − (捕手)宮本涼、金澤孔、中村
(二塁打)鈴木、金澤孔  (ヒット)齋藤、野本洸
純3年生以下で挑んだトッパーズ戦ですが、 見事に勝利することができました。 打っては7四死球に鈴木のツーベースを含む4安打で9得点! 4年生より積極的!?にバットが出ていたね!特に2年生が良かった! 守っては野本-宮本-中澤の3本柱の豪華リレーで8四死球ながら被安打3は立派! 中継ぎ宮本弟の3回無四球9奪三振(2回と4回は3者連続三振)は圧巻でした。 宮本弟-金澤-中村のキャッチャーリレーも良かったぞ。 鈴木初安打、おめでとう!ガッツポーズがカッコよかったぞ! 次回は3年生の活躍を期待したい!2年生はこの調子でガンガンいくぞ!!
Win
11/9(日)
10:17
東ブロックリーグ戦
最終戦
通信隊前田タイガースグランド
Team   Total
上柏尾コンドルズ    
平和台ブルーツインズ    
(投手)大竹○ − (捕手)大久保
(二塁打)宮本リ  (ヒット)大久保、野口
東リーグの最終戦は戸少連で惜敗した平和台さん! なんとか雪辱したいコンドルズは先頭大久保がいきなりのセンター前ヒット! 続く込山10球粘るも三振するが、 大竹四球、中村振り逃げ、野口の内野安打などで3点先制。 その後も宮本兄のツーベースなどで2点追加し合計5得点! 投げてはエース大竹が貫禄の4回無安打完投でゲームセット! 見事に雪辱を果たしつつ、東リーグ戦を終えることができました。 (全敗の危機を脱しました ホッ・・・) シーズン当初はベンチに1人も残らない危機的状況も経験しました。 熱で一言もしゃべれないのに出場してくれた子(ゴメンね〜)や、 打球に全く反応せず、一歩も動かない外野守備の子も・・・。(笑) そんなこんなで、いまや22人の大所帯となったコンドルズJrチーム! みんな本当に、たくましく成長してくれました。(泣) これからはもっと上手になって、もっともっと楽しく野球ができるといいね! 来年に向けて、今年のラストスパートもみんな一緒にがんばろうな!!
Win
11/3(月)
9:47
YSWJ親善試合
決勝Bトーナメント
決勝
柏尾小学校
Team   Total
清水ヶ丘ジャイアンツ&ジュニアファイヤーズ
上柏尾コンドルズ
(投手)宮本リ●、大竹 − (捕手)野口
(二塁打)渡辺  (ヒット)大久保、大竹、中村
いよいよ迎えたYSWJ親善Bトーナメント決勝戦! 先発は前回好投の宮本兄だったが、初回2安打を浴びて1失点、 2回先頭に四球すると自身のフィルダースチョイスなどで5失点と炎上。 キャッチャー野口の3封などもあったが、ゲームをつくれなかった・・・。 攻撃陣は初回大久保、渡辺の2安打で2得点して幸先良かったが、 その後は散発で力及ばず惜敗しました・・・。でも見事に準優勝! ファーストストライクを逃さず振っていこう! バッターはカウントによって仕事が違うことを覚えよう! でもウグイス嬢の場内アナウンスや表彰式は良い思い出になったね!! 3年以下のメンバーは来年こそ優勝を目指してがんばってくれ!
Lose
11/2(日)
10:49
東ブロックリーグ戦
第6戦
上品濃公園
Team   Total
前田タイガース   12
上柏尾コンドルズ  
(投手)込山●、大竹、野口 − (捕手)大久保
(ヒット)野口、中村
先発込山、初回は三者凡退の立ち上がりだったが、 2回に突如の大乱調で3安打4四球5失点・・・。 継投大竹も3、4回は三者凡退とするが、 5回に突如の大乱調で2安打3四死球に4エラーで7失点。 攻撃陣も散発2安打ながら好走塁で5得点するも惨敗。 低学年の試合もあとわずかだが、悔いの残る試合となった。 ラストスパートで思い切りやり抜こう!
Lose
11/1(土)
9:37
YSWJ親善試合
決勝Bトーナメント
準決勝
柏尾小学校
Team   Total
上柏尾コンドルズ   11
根岸丸一ツインズ  
(投手)宮本リ○、大竹 − (捕手)野口
(二塁打)大竹、渡辺、宮本涼  (ヒット)渡辺、込山、中村、宮本涼、中澤広
大久保、安達を欠く精鋭部隊で望んだYSWJ準決勝戦! ホームの利点を生かしてなんとか勝ち進みたい! 先発、宮本兄は2回を25球1安打1四球とナイスピッチング! 見事にゲームをつくってくれました。 継投大竹も4回を40球で無四球とエースの貫禄! 守備陣も最終回に3エラーがあったが、 野口の3封などで、なんとか食い止めました! 攻撃陣は宮本弟と渡辺の2安打などで11得点は立派! このチームでの残り試合もあとわずかだから、 次の試合も悔いを残さないように戦おう!
Win
10/26(日)
12:21
三区対抗親善少年野球大会
1回戦
名瀬遊水地
Team   Total
上柏尾コンドルズ  
台谷戸ブルーファイターズ  
(投手)大竹●、込山 − (捕手)大久保
先発大竹は高低と緩急を使い分けてナイスピッチングでした。 被安打6は合格点でしょう・・・ただし四球よりは打たせるようにしたい。 四球からはチーム全体のリズムと雰囲気が上がらないからね。 打線は久しぶりの0安打・・・それでも走塁と暴投やエラーなどて3得点したが、 やはりファーストストライクを振っていきたい。 常に強いゴロを打てるように心掛けよう、ヒットやホームランだけが得点源ではありません! 前にも言ったけど、守備のリズムが打線に影響します。 エラーを恐がらないで前に出よう。前に出ないとカバーもできないぞ。 ボールを捕るのが目的じゃない!アウトをとるのが目的だ!狙えファインプレー!
Lose
10/19(日)
10:36
YSWJ親善試合
決勝Bトーナメント
2回戦
六ツ川台小学校
Team   Total
オールヤング・竜虎・六ツ川  
上柏尾コンドルズ  
(投手)込山、宮本リ、大竹○ − (捕手)大久保
(二塁打)込山  (ヒット)込山、大久保、宮本リ、足立、中村
先発込山は2回を打者6人のナイスピッチング! その間に宮本兄のヒットなどで3点先制。 2番手投手は宮本兄!2回を3安打3三振3暴投3失点のホロ苦い公式戦デビュー。 一方で攻撃陣も2回から4回まで沈黙・・・ヤバイ予感。 5回表はクローザー大竹が登場するも、 打者9人、4安打2エラー3失点で同点・・・大ピ〜ンチ!! しかし、ここから最近のコンドルズのブームなのか(本当はヤメテ欲しい)!? 中村、大久保の連打でまず1点!宮本兄の振り逃げと込山のツーベースでもう1点! 渡辺の投ゴロで同点にすると最終的に打者一巡で合計6得点、辛勝! またまたまたの逆転勝ち(半分サヨナラ勝ち) 中盤に気を抜いているわけではないと思うが、ドキドキさせ過ぎだよ。 打線が湿りがちだと思ったら、打者席で力み過ぎだね・・・ 大きいのは要らないから、強いゴロを打とう! あと3投手合計で1フォアボールだったのは収穫です! 3人ともナイスピッチ!!次はもう少し早めに・・・
Win
10/11(土)
14:28
YSWJ親善試合
決勝Bトーナメント
1回戦
芹香院グランド
Team Total
玉輿芹が谷クラブ
上柏尾コンドルズ 3x
(投手)大竹、込山○ − (捕手)大久保
(三塁打)宮本涼  (二塁打)大竹  (ヒット)安達、宮本リ、中村、宮本涼
先発大竹は4回まで無安打の超ナイスピッチング! 攻撃陣も、安達や大竹のヒットと宮本弟のスリーベースなどで3点リード! 快勝ムードの5回表は勝ちを意識したか先頭打者死球と2連打でノーアウト満塁の大ピンチ! 救援込山も無傷では抑えられず、5点献上して2点のビハインド! 5回裏に大竹の2塁打で1点返すもスリーアウト・・・あ〜万事休す。 ・・・と思ったら、YSWJ規約により本試合は7回80分制!で命拾い。 1点追加され2点差を追う6回裏の攻撃は、野口四球に宮本兄弟と中村の3連打で同点! 大久保ピッチャーゴロの間に宮本弟がホームインしてサヨナラ勝ち! 劇的幕切れとなりました!!でもさ、ホントに早めのスイッチONしてくれよ〜! あと三遊間で4エラーは多いね・・・ 消極的なプレーからは負の連鎖しかうまれないぞ。 遠慮はいらない、見せ場を逃すな!積極プレイで球場全体を盛り上げよう!!
Win
9/28(日)
15:00
練習試合 通信隊前田タイガースグランド
Team   Total
前田タイガース      
上柏尾コンドルズ 5x      
(投手)宮本リ、野口○ − (捕手)大久保
(二塁打)安達  (ヒット)大久保、大竹
先発の宮本兄=初登板、50球被安打3(1四球)1奪三振、自責点4で⇒◎ あとは4年生の悪いクセなのか、この試合も序盤はスイッチが入らず、 初回に3エラー(2失点)2回は3安打と1エラー1四球で5失点・・・。 それでも最終回にはスイッチが入ったのか、4四球に3安打でサヨナラ勝ち。 やはり守備からのリズムが大事と思うが、初回からスイッチ入れてくれよ〜 やればできるんだから!!!
Win
9/28(日)
13:33
練習試合
(3年以下)
通信隊前田タイガースグランド
Team   Total
前田タイガース  
上柏尾コンドルズ  
(投手)野本洸●、宮本涼、藤原祐 − (捕手)金澤孔、宮本涼
(ヒット)中澤広、宮本涼
先発、野本=初登板、60球被安打2(3四球)2奪三振、2失点⇒◎! 中継、宮本=35球、被安打2(1四球)4奪三振、2失点⇒◎! 抑え、藤原=24球、被安打2(2四球)1奪三振、3失点⇒◎! 初捕手金澤=キャッチャーフライも振り逃げ一塁送球も良く出来ました⇒◎! いつも打ちたいと言っている選手たちが守備の楽しさ覚えたかな? 頼もしい2,3年生の活躍で、負けはしたが非常に楽しい試合でした。 9人だけでよくがんばったね!本当に感動したよ。
Lose
9/27(土)
11:54
東ブロックリーグ戦
第5戦
上品濃公園
Team   Total
戸塚アイアンボンドス  
上柏尾コンドルズ  
(投手)大竹● − (捕手)大久保
(本塁打)大久保  (ヒット)大久保、宮本リ
最近の試合、全てに言える事は、勝とう!と言う気持が見えない。 まるで誰か他の人のチームのような感じさえする。 みんながみんな、誰かがやってくれると思っているような、たるんだ雰囲気。 注意をしても返事だけで、一向にスイッチが入らない・・・。 4年生がチームを引っ張るんじゃないのか!? 低学年の試合は残りわずかとなっているぞ! 悔いを残さぬように最初から最後まで全開でいこう!! 声も動きも応援も守備もバッティングもあいさつも、 チーム全員が最初から最後まで集中だ!!
Lose
9/23(火)
12:53
戸少連秋季大会
三区大会代表決定戦
影取北公園
Team   Total
上柏尾コンドルズ    
坂本レッドジャガーズ    
(投手)大竹○ − (捕手)大久保
(三塁打)大久保  (二塁打)大久保A  (ヒット)渡辺A
先頭大久保いきなりのスリーベースではじっまった三区大会決定戦! その後も3安打5四球6エラーで計11得点できました。 守っては先発大竹が2安打68球で完封!(ちなみに1エラー) 見事に3区大会出場を決めました!! 大久保のスリーベースで流れをグッと引きつけて、 堅い守りでリズムもよく、終始危なげのないナイスゲームでした。 この勢いで次戦も3区大会もがんばろう!
Win
9/21(日)
11:44
戸少連秋季大会
準々決勝
影取北公園
Team   Total
平和台ブルーツインズ     11
上柏尾コンドルズ    
(投手)大竹● − (捕手)大久保
(三塁打)渡辺  (二塁打)込山A、渡辺  (ヒット)宮本リ、込山、大竹、野口
初回、エラーと3連打でいきなりの3失点。 しかし、コンドルズも4連打で5得点して逆転!これでリズムに乗れるか? と思った2回の守りは打者13人に3安打5四死球3エラーで7失点・・・。 コンドルズも2安打2四球1エラーで3点奪うが追いつけず。。。 その後1点取られた最終回の攻撃も好調込山、渡辺の連打と四球で満塁とするが、 がんばりもここまで・・・。 打線は好調をキープしてるが、守備に緊張と焦りがでてしまった。 投球前の掛け声でランナーやアウトカウントを確認したら、 捕ったらどこに投げるのか、を続けて復唱してみよう! フィルダースチョイスは嫌な感じが残るね・・・
Lose
9/20(土)
11:10
わかばジュニア大会
秋季大会
第6ブロック
1回戦
通信隊ひかりグランド
Team   Total
左近山ブルーファイターズ   11
上柏尾コンドルズ  
(投手)込山●、野口、大竹 − (捕手)野口、込山
(二塁打)込山A、渡辺  (ヒット)宮本リ、渡辺、足立
先発込山、立ち上がり1,2回は無難におさえて1失点のみだったが、 3回突如5四球1エラーで計5失点で降板。 継投野口も5四死球4エラーで3失点と沈没。 攻撃は込山、渡辺が2安打づつと好調だったが散発6安打で1点のみ。 失点ほどの力負けとは思わないが、気持がイマイチ入ってなかったか・・・。 わかば杯は春秋ともに1回戦負け・・・来年リベンジしてもらおう!
Lose
9/15(月)
9:01
戸少連秋季大会
2回戦
東俣野中央公園
Team   Total
上柏尾コンドルズ  
下倉田シャークス  
(投手)大竹○ − (捕手)大久保
(ヒット)宮本リA、込山、野口
秋の戸少連、初戦の相手は春に惜敗した下倉田シャークスさん。 なんとか雪辱したい先攻のコンドルズ初回の攻撃は・・・ いきなりの3連続死球にエラーとWPで無安打ながら2点先制。 (やはり戸少連はみんな緊張するのか・・・) その後、宮本兄の2打席連続ヒットなどで加点し、合計5得点。 コンドルズ先発大竹も緊張したのか先頭打者にDB・・・。 しかしその後をしめて初回は6球でチェンジ、さすがエース! 2回からは緩急と要所を締めるナイスピッチング! バックも野口のバント処理や安達、宮本兄のむずかしい フライキャッチなどのファインプレーもあり、3失点で抑える。 終始リードしたまま、見事に春のリベンジを果たし、初戦を突破できました。 次戦も厳しい戦いとなりますが、緊張しないで楽しくがんばろう! 次回、監督の口数が減ったら、みんなで注意してね。頼むよ!
Win
9/6(土)
14:41
練習試合 保土ヶ谷少年野球場A面
Team   Total
明神台リトルグランパース  
上柏尾コンドルズ 5x  
(投手)大竹、込山○ − (捕手)野口
(ヒット)大竹、込山、宮本リ
この日3試合目は4年以下メインの練習試合。 初回は先発大竹が力んで4失点、ツーアウトからでもったいなかった。 継投込山は4回を63球2安打3失点と好投しゲームのたてなおしに成功。 失点は四球やエラー、WP絡みなので、これからは少しでも減らそう! 攻撃は宮本(兄),込山の連続安打に足立がバントエラーで出塁し、 4番大竹もエラーで続くが、渡辺の痛烈な当たりを捕られゲッツーで残念。 そんな中、4点ビハインドで迎えた最終回の攻撃、四死球とWPなどで同点にすると、 最後はやっと歯が抜けた中澤(弟)の好走塁でサヨナラ勝ち! 中澤(弟)は死球をくらってもギリギリ泣かないで良く走り、 思いっきり広いセンターを守っても両翼の4年生を良くカバーしていました。 戦う心を持っている頼もしい2年生です。みんなも負けるなよ!
Win
9/6(土)
13:05
練習試合
(3年以下)
保土ヶ谷少年野球場A面
Team   Total
上柏尾コンドルズ        
明神台リトルグランパース        
(投手)宮本涼、金澤孔 − (捕手)藤原祐
(ヒット)齋藤、宮本涼
この日2試合目は3年生以下メインの練習試合。 初回、宮本(弟)のいきなりのヒットと四死球などで5得点。 2回も同様の展開で4得点で2安打で合計9得点。う〜ん荒れている。 守っても先発宮本(弟)いきなりの3四球から2安打で3失点。 しかしながら2奪三振と初捕手の藤原が三封して3アウト! 2回は初登板の金澤が8四死球と大乱調ながら 1奪三振と3塁牽制アウトをとった! 新戦力がどんどん活躍しているね!もっと楽しもう。
Draw
9/6(土)
9:38
練習試合 保土ヶ谷少年野球場A面
Team   Total
上柏尾コンドルズ    
馬場エース 3x    
(投手)野口● − (捕手)宮本涼
(三塁打)渡辺  (ヒット)野口、安達、宮本リ
打線は良く寝た渡辺のレフトオーバー3塁打や 宮本(兄)と野口のタイムリーなどで4得点ともう少し・・・。 先発野口は4回途中まで3安打74球完投とがんばったが、 暴投4はいただけないよ。次は気をつけよう! あとこの試合で相手にタッチアップを決められましたが、 中継がまったくできていなかったのが、残念です。 特に内野2遊間の声!が全く聞こえなかったよ。 構えたときにランナーの位置や送球先を確認しておこう。 毎球毎球、アウトカウントとランナーの位置はチェックしよう!
Lose
8/30(土)
15:05
練習試合 東戸塚小学校
Team   Total
上柏尾コンドルズ       10
東戸塚少年野球部      
(投手)野口○、中村、宮本涼 − (捕手)込山
(本塁打)中村  (三塁打)込山  (ヒット)野本洸、宮本涼A
この日2試合目は3年生以下メインの練習試合。 3投手のコントロールはイマイチだったが試合はつくれました。 打線は中村のホームランや宮本(弟)の2安打が飛び出すなど好調! (前の試合に1本でも欲しかったが・・・) 少ないチャンスをものにするには、いつでも出れる準備をしておこう! ベンチにいても、全員が一球入魂だ!
Win
8/30(土)
13:27
YBBL4年生大会
戸塚区予選
1回戦
東戸塚小学校
Team   Total
上柏尾コンドルズ  
東戸塚少年野球部  
(投手)大竹● − (捕手)大久保
(ヒット)大久保、渡辺
失点はエラーで出したランナーを返されるイヤな展開。 捕殺や3封などの良いプレーもありましたが、 イマイチ気持が入っていないようでした。 攻撃は得点0とサミシイ状況・・・ ノーアウト満塁のチャンスが2度もあったが、 下位打線の三振とまずい走塁で1点も取れず・・・ (相手のファインプレーもあったけどね) カウントや場面によって打ち方を考えよう! バットに当てて、転がせば何かが起こると思います。
Lose
8/17(日)
10:04
練習試合 柏尾小学校
Team Total
上柏尾コンドルズ
ニュー横浜スターズ 10
(投手)大竹●、込山 − (捕手)大久保
(ヒット)大竹、安達、西村、中村
コンドルズは初回に込山、大竹で1点先制するも その後は中村の好走塁での1点で合計2得点のみ。 一方NYSの攻撃はすさまじく、12安打10得点。 4〜6番打者だけで7安打(うち2塁打×3+本塁打×1) コンドルズ守備陣も3エラー2四球でよく耐えたんですが・・・。 思い切りの良いスイングはまねしよう! なにより楽しそうだったよね!そこを一番見習おう!
Lose
8/16(土)
12:30
練習試合 柏尾小学校
Team   Total
横浜ホエールズ  
上柏尾コンドルズ  
(投手)野口●、大竹 − (捕手)込山
(ヒット)大竹、大久保、齋藤、中村
合宿明けの初試合は9人お休みで控え1人で戦いました。 休み明けで勘が戻らないのか、4安打1得点とサビシイ。 でも試合前のミーティングでストライクゾーンのおさらいしたので、 勘違いした見逃し方は減ったと思います。 守備陣も3回まではよく抑えていたが、 4回は四球とエラーで5失点ともたなかった。 少ないメンバーの時はピンチと思わず、出場するチャンスと考えて楽しもう! そんな中で竹中はボールボーイとバットボーイを1人で良くがんばりました。 齋藤も初ヒットおめでとう!二人ともこれからも頼むぞ!!
Lose
8/3(日)
15:50
練習試合 元宮さわやか公園
Team   Total
元宮ファイターズ       12
上柏尾コンドルズ      
(投手)大久保●、西村 − (捕手)野口、大久保
(ヒット)野口、大久保
2試合で合計4人の投手が投げましたが、 ホームベース手前にワンバウンドしたり、 捕手も届かない高いボールじゃ試合にならない。 そんな時でもピッチャーを1人にしないで、 みんなで盛り上げよう!ボールを拭いて渡したり、一声かけてあげたり。 最後まであきらめない気持を持とう! 明日のコンドルズはこんなもんじゃないよな!
Lose
8/3(日)
14:00
練習試合 元宮さわやか公園
Team   Total
上柏尾コンドルズ    
元宮ファイターズ     11
(投手)藤原祐●、大久保 − (捕手)野口
(ヒット)野口、大久保、安達、藤原祐
ファイターズはキャッチボールから試合終了まで、 小柄な選手も大きい選手も途切れることなく大きな声を出し続け、 1球1球に集中している素晴らしいチームでした。 キャッチャーからの返球カバーには5人も動いていました!! 良いところはどんどんマネしてみよう!
Lose
8/2(土)
10:48
練習試合 清水ヶ丘公園B面
Team   Total
清水ヶ丘ジャイアンツ   14
上柏尾コンドルズ  
(投手)野口● − (捕手)大久保
(二塁打)野口  (ヒット)野口A、大久保A、安達、渡辺、足立A、中村
先発野口、初回は1安打4人で無難な立ち上がりだったが、 2回は1安打ながら5四死球+1エラーで5失点と突然の大乱調。 その後も四死球とエラーを交互にはさんで合計14失点。 ただ10四死球でも5安打6三振で5回完投はよくがんばりました。 打線が11安打7得点と好調なので四死球がもったいなかったかな。 とにかくボールに集中して、みんなで時間を共有しよう! 誰かを1人にしないように!!
Lose
7/27(日)
9:00
練習試合 通信隊前田GSグランド
Team   Total
上柏尾コンドルズ    
前田グリーンスターズ    
(投手)大竹○、野口 − (捕手)大久保、込山
(二塁打)込山  (ヒット)大竹A、込山、足立
先発大竹は3回を打者9人のパーフェクトピッチ! 継投野口は1四球3エラーで3失点するも被安打1でまずまず。 攻撃陣は初回から打者11人の猛攻! 込山,大竹の連続安打に足立の初ヒットも飛び出し、6得点。 2回も込山,大竹の連続安打で2得点して中押し。 最終回も込山の好走塁で1点ダメ押しできました。 しつこいようですが、守りのリズムが打線に影響します。 堅守で打ち勝とう!足立(拓)初安打,初打点おめでとう!
Win
7/26(土)
10:10
練習試合 鳥が丘小学校
Team   Total
坂本レッドジャガーズ      
上柏尾コンドルズ 10       14
(投手)込山○、野口 − (捕手)大久保
(三塁打)野口、中村  (ヒット)込山、大竹A
初回、四球+3エラーでヒットなしの3失点・・・。 立ち上がり不安定な先発込山をバックが助けられない。 攻撃陣も3者凡退で終わってしまう・・・。 が、2回表を0点に抑えた裏の攻撃は〜 野口,中村の3ベースなどで打者14人で10得点の猛攻! 試合を決めました。相手のエラーはあったものの、 守りのリズムが良いと攻撃にあらわれます。 良い攻撃のために、いつも堅守を心がけよう!
Win
7/21(月)
10:05
YSWJ親善試合
Dブロック
第6戦
別所小学校
Team   Total
別所ザウルス   18
上柏尾コンドルズ  
(投手)藤原祐●、中村、野口 − (捕手)大久保
(二塁打)西村
先発は3年生エースの藤原!77球よくがんばりました。 中村は30球、野口も50球はよく投げました・・・が、 打線が超湿りがちで西村の2塁打1本はさみしいぞ!! 一球一球を大切にして気持を込めて振りぬこう! 守備や走塁でも戦う気持を表に出せる選手になってくれ! 練習から気持を入れて取り組もうな!!
Lose
7/20(日)
10:25
東ブロックリーグ戦
第4戦
名瀬遊水地
Team   Total
上矢部ヒーローズ     13
上柏尾コンドルズ    
(投手)大竹● − (捕手)大久保
(二塁打)渡辺、中村  (ヒット)大久保、込山、安達、大竹、野口A
先発大竹は4回を15安打4エラーと苦しんだが無四球でふんばった。 コンドルズの攻撃も3回に渡辺の2塁打を含む4連打などで 6点差をよく追いついたが、がんばりもここまで・・・惜敗。 今後は下位打線の粘りを期待したい。 リズムが悪い時ほど、みんなで声を掛け合おう! エラーしたって関係ないし!気持の切替も覚えよう!
Lose
7/13(日)
13:30
練習試合 上瀬谷小学校
Team   Total
上柏尾コンドルズ       23
上瀬谷タイガース      
(投手)野口○、大竹 − (捕手)込山
(本塁打)安達、中村  (二塁打)安達  (ヒット)大竹A、中村、藤原祐、金澤孔
先発野口は2回を53球3安打3四死球4失点でまずまず。 守備陣も3回3エラーとまあまあの出来かな・・・。 攻撃陣は相手の15四死球もあったが、安達と中村のアベックホームランなどで23得点! 素振りの成果は確実に出ています。 自主トレ素振りで更なるレベルアップをしよう! ハイチュウかアイスが待っている!?
Win
7/12(土)
15:15
練習試合 平安公園
Team   Total
上柏尾コンドルズ  
ニュー横浜スターズ   19
(投手)野口●、込山、中村 − (捕手)込山、野口
(ヒット)大竹、込山、安達A、野口、中澤広
本日2試合目、打者一巡を2度+12エラー10安打で19失点。 非常に疲れた2試合目でした。 上位打線は当たっているので、下位打線の底上げが必要。 ノックの数も倍にして素振りは倍の倍だな!
Lose
7/12(土)
13:50
練習試合 平安公園
Team   Total
ニュー横浜スターズ  
上柏尾コンドルズ  
(投手)大竹●、込山 − (捕手)大久保、野口
(本塁打)大久保  (ヒット)込山A、大竹、安達
先発大竹は3安打3四死球3失点は◎。 リリーフ込山も2安打2失点四死球0はこれまた◎。 打線は大久保のランニングホームランが飛び出すも2得点。 下位打線が7三振と奮わずで惜敗。 素振りを倍にするかな・・・。
Lose
7/5(土)
16:05
練習試合 鶴見区スポーツ広場
Team   Total
寺尾ジャイアンツ    
上柏尾コンドルズ     11
(投手)大竹○、野口 − (捕手)大久保
(三塁打)大久保  (二塁打)込山  (ヒット)野口A、込山、大竹
今週末も荒天により午前中の練習はキャンセルとなったが、 みんなの願いが通じてなんとか試合をできるようにして頂きました。 寺尾ジャイアンツスタッフ、関係者の皆さんに感謝です。 低学年先発はエース大竹。2回まで2安打32球の立ち上がりだったが、 3回に打者一巡の猛攻を受けて9失点と厳しい状況。 しかし我がコンドルズも大久保2死球後の3塁打や野口,込山,大竹の3連打などで 6安打ながら11得点!と見事に応戦し、最終回野口が無失点で抑えてゲームセット! 結果的に打ち勝てたのは収穫ですね。この調子で次もがんばろう! しか〜し、2年生はそろそろサインを見るクセをつけよう!
Win
6/28(土)
15:45
練習試合
(3年以下)
東本郷小学校
Team   Total
上柏尾コンドルズ        
東本郷レインボーズ         11
(投手)藤原(祐)●、中村 − (捕手)宮本(涼)
(二塁打)野本(洸)  (ヒット)中村
完全に3年生以下で望んだ練習試合。 数ヶ月前には人数が揃うこと自体、考えられなかった(泣) 三つの四球からエラーなどで1点先制できました。 先発藤原は61球、リリーフ中村も打者4人を13球とがんばった。 竹中、末永、中澤が良く選び、中村、野本がナイスバッティング! いつもはベンチで横にいる子達が守りに走って行く・・・ 後姿がかっこよかったよ(涙)!次回もがんばろうぜ! 野本(洸)初ツーベースで初打点おめでとう!
Lose
6/28(土)
10:56
東ブロックリーグ戦
第3戦
名瀬遊水地
Team   Total
上柏尾コンドルズ      
品濃ヴィクトリー 10       13
(投手)大竹●、込山、野口 − (捕手)大久保
(ヒット)大久保、込山、安達、野口
荒天のなか行われた東リーグの第3戦。 込山、安達、野口のタイムリーで3点先制。 先発はエース大竹だったが、まさかの初回7四死球。 代わった込山も4連続四死球では立て直せない。 初回に3投手を使って、被安打1でも12四死球10失点! 2回も3点を失うが、なんとかナイス捕殺でチェンジ。 最終回、四球やワイルドピッチなどで3点返すも、 大量点差は埋まらず大敗しました。 でも点差ほどの実力差は感じられず、非常に残念。 濡れたボールを濡れたまま返さない。 濡れないように工夫したり、濡れたまま投げない。 普段から心がけていれば全く問題ないはず。 小さなことを見逃さす、雨の試合でも楽しめるようになろう!
Lose
6/22(日)
8:49
東ブロックリーグ戦
第2戦
上品濃公園
Team   Total
上柏尾コンドルズ      
平戸イーグルス 8x       17
(投手)大竹●、込山、野口 − (捕手)大久保
(ヒット)大久保、大竹、野口
東リーグは強豪揃いで大変ですが、イーグルスは一段と強いチームです。 天候最悪の中ゲーム開始でしたが、 先頭大久保がいきなりの三塁強襲ヒットで出塁すると すかさずの盗塁とパスボールで見事生還。幸先良し。 続く死球の込山、中村を大竹、野口が返して3点先制! その裏をエース大竹が1安打無失点で切り抜けるも、 その後の攻撃は3者凡退×2。これとは逆に相手の攻撃は長かった。 コンドルズも投手3人をつぎ込んで応戦をしましたが、 2回は打者13人=9失点、3回は打者9人=8失点・・・。 4年生の責任感で力んだか10安打10四死球・・・。 それでも最後までガマンして良くがんばりました。 秋には絶対逆転できるように、沢山練習しよう! おっと、その前に忘れ物のチェックからだな。(汗)
Lose
6/21(土)
10:03
YSWJ親善試合
Dブロック
第5戦
柏尾小学校
Team   Total
ニュービクトリー    
上柏尾コンドルズ    
(投手)野口○、込山、大竹 − (捕手)込山、野口
(ヒット)野口A、宮本(リ)
先発野口が6四死球でピリっとせず、込山、大竹のリリーフを仰ぐも、 トータル5失点。守備陣も5エラーでは立ち直れない。 攻撃陣は初回、振り逃げや四球の走者を野口のタイムリーなどで返して3得点。 2回はツーアウトから宮本(兄)の振り逃げや四死球で満塁とし、 好調野口のタイムリーなどで4得点して中押し成功。 3回も四球と宮本(兄)のヒットにエラーや悪送球で2得点とダメ押しできました。 塁に出てからの走塁は積極的に出来ています。 あとは三振とかを減らして出塁率を上げよう!
Win
6/15(日)
16:10
練習試合 柏尾小学校
Team   Total
上柏尾コンドルズ      
岡村クラブ      
(投手)大竹○ − (捕手)込山
(二塁打)大久保、宮本(リ)、中村  (ヒット)大久保A、野口、宮本(リ)、中村、宮本(涼)
本日2試合目は時間切れで3回までの短期決戦。でも9安打7得点と打線が大爆発。 大久保3−3、中村、宮本兄は2−2とすばらしい!また全体でも三振3つは立派だな。 投げては大竹が2回42球で自責点0はさすが! バットは振れてきているが、守備の細かい動きが不安定。 試合に出るのはもちろん、見るのも大事な練習です。 味方はもちろん、相手チームの動きも参考にしよう!
Win
6/15(日)
13:15
練習試合 柏尾小学校
Team   Total
清水ヶ丘ジャイアンツ 2x  
上柏尾コンドルズ  
(投手)野口、宮本(涼) − (捕手)大久保
(二塁打)野口  (ヒット)中村
大竹、込山を除いた精鋭部隊(留守番ではない!)で望んだ第1試合。 先発野口は4回まで77球4安打2四球1失点、8奪三振と好投。 打線は相手投手の速球に11三振を喫して苦戦するも、 中村、野口の2安打と大久保の好走塁でやっとこ3得点。 辛くも引き分けできました。素振りの成果は出ているから、 ボックス内の立ち位置やグリップの持つ位置なんかも工夫してみよう。
Draw
6/1(日)
15:40
練習試合 洋光台第一小学校
Team   Total
洋光台球友イーグルス&フォースターズ  
上柏尾コンドルズ  
(投手)野口、込山● − (捕手)込山、野口
(二塁打)大竹  (ヒット)大久保、渡辺、中村
先発野口は初回、2回と3人づつで片付け、上々の立ち上り。 3回まで無安打1四球とナイスピッチングだったが4回にエラー絡みで2失点し降板。 継投込山は四球とエラーで溜まったランナーを2本の二塁打で返され5失点。 攻撃陣は先頭二塁打の大竹を3番渡辺がレフト前ヒットで返し先制! 4回も2本のヒットで再逆転し、最終回も西村の顔面死球と渡辺が四球で出塁し、 4年生の意地を見せ、1点を返すも反撃もここまで・・・惜敗。 時間をかけてサインの勉強をしたが、イマイチわかってないな。 守備の位置取りや走塁を極めて、1点をやらずに1点を取れるチームになろう! 渡辺初ヒット初打点、おめでとう!
Lose
6/1(日)
9:53
YSWJ親善試合
Dブロック
第4戦
柏尾小学校
Team   Total
上柏尾コンドルズ   11
永田オックス  
(投手)大竹○ − (捕手)大久保
(二塁打)大久保A、宮本(リ)  (ヒット)野口A、宮本(リ)A、中村、藤原(祐)
先発はエース大竹、初回3四球に4盗塁でピンチを招くが、 捕殺2を含むダブルプレーなどでなんとか1失点で凌いだ。 その後は見事に立ち直り、5回を75球無安打完投はお見事! 攻撃陣も9安打7四球11得点とエースに応えました。 特に宮本(兄)は3打数3安打2打点2得点と大暴れ! みんなもいっぱい練習して好調をキープしてくれ!
Win
5/18(日)
13:10
戸少連春季大会
本部大会
2回戦
名瀬遊水地
Team   Total
上柏尾コンドルズ  
下倉田シャークス  
(投手)込山●、大竹 − (捕手)大久保
(ヒット)大竹A、大久保、安達、中村
初回、先頭大竹のレフト前ヒットで幕をあけた2回戦!  野口の内野ゴロで3塁まで進み、3番込山の3球目にスクイズで先取点!?  と思ったが、ピッチャー小フライでゲッツーチャンジ。残念…。  先発込山は立ち上がり不安定。  先頭打者死球と2エラー+4番の3塁打とワイルドピッチで初回4失点。苦しい〜。  2回の攻撃、先頭の4番大久保は内野安打で出塁!2盗塁+1悪送球で生還!  その後、四球の安達と振り逃げの宮本も、ともにワイルドピッチで生還し3点を奪う。  2回裏、相手打線を2塁打1本に抑えて無失点。良いリズム!!  3回の攻撃は相手と同じく4人で終了。シビれる展開!  3回裏エース大竹が登場するも、先頭5番打者にいきなりの2塁打!  続く6番をサードゴロアウト!のつもりが送球ミス+悪送球で2失点…。  もったいない失点(エラー後の送球はいつもより丁寧にいこう!)  4回の攻撃は2死から四球2つで粘るも込山の痛烈な当たりがライトゴロで超残念・・・。  4回裏は1安打1死球を許すも大竹が気迫で0点に抑える!  迎えた最終回コンドルズの攻撃は1死から中村が内野安打で出塁すると、  安達のセンター前で生還!走者安達も好走塁で生還して1点差!  続く宮本兄弟もがんばって6球づつ粘るも共に三振で倒れゲームセット。  ヒットや四死球、エラーの数はほぼ互角でしたが、三振の数が少し多かったかな。  数字が互角ならどっちが勝つかわからない。最後は気持ちか・・・。  ボクが1点をとる!あたしが1点を守る!あの時の1投、あの時の1打に悔いを残すな!  チーム全員が、常に目の前の1球に集中しているチームになろう!(なれるっ!)  秋には全員でうれし泣きするぞ!おーっ!!
Lose
5/11(日)
13:05
戸少連春季大会
本部大会
1回戦
東俣野アローズ球場
Team   Total
上柏尾コンドルズ     12
大正少年野球部    
(投手)大竹○ − (捕手)大久保
(本塁打)大竹  (ヒット)大竹A、込山、宮本(リ)A、中村
いよいよの本部大会。  相手は2連続サヨナラ負けが記憶に残る大正少年野球部。  長い待ち時間が影響したか、先攻コンドルズは初回三者凡退。  その裏をエース大竹が見事に三者凡退に抑え返す。緊張・・・  2回の攻撃、先頭大竹は2球目をジャストミートし打球は右中間へ!  快足を飛ばしてなんとなんとホームラン!(初本塁打おめでとう!)  宮本(涼)も痛烈な打球だが、ショート正面で後が続かずこの回1点のみ。  その裏はホームランで走りすぎたか大竹が先頭打者にセンターに運ばれ、  2三振を取るも2失点で逆転を許す。小緊張・・・  3回の攻撃、先頭宮本(リ)はライト前ヒットで出塁!  相手投手のボークとワイルドピッチで見事に生還!  その後も大竹のヒットなどで加点し4得点、この時点で5-2。  大正3回裏の攻撃は死球から始まり、セカンドへの内野安打の後、  4番打者のセンターオーバーお返しのホームラン・・・まずい(中緊張・・・)  いつもならズルズルといきそうな場面であったが、エース大竹は折れなかった!  宮本(リ)、野口の堅実な守備もあってなんとか3点に抑えて5-5の同点止まり。  4回のコンドルズの攻撃はエラーと四球で満塁としたあと、  込山、大竹、中村の3連打やこの日、絶好調の宮本(リ)の内野安打などで、  一挙7得点で突き放した。その裏2点取られるも  最後の打者をショートゴロにきってとり、ゲームセット!!(超緊張・・・)  終わってみれば12−7の快勝!決して楽な試合ではありませんでしたが、  要所を締めたナイスゲームで一回戦突破!ありがとう!!  走塁やサインプレーなど、課題はまだまだありますが、  なんと言っても大竹の投打に渡る活躍が光った試合でした。  宮本(リ)初ヒットおめでとう!  暑い中、長い時間の応援もありがとうございました。  次回も苦しい戦いが待っていますが、みんなの元気で勝ち抜こう!  監督もそろそろ緊張しないようにならないとな・・・ムリか・・・  最後に“アイスが食べたい選手は○○○打ってね〜”
Win
5/4(日)
15:20
練習試合 一本松小学校
Team   Total
東一本松ベアーズ    
上柏尾コンドルズ     11
(投手)宮本(涼)、込山○、中村 − (捕手)大竹
(ヒット)大竹、込山、金澤(孔)
次世代エース宮本(涼)が初先発!2年生ながら51球3奪三振は立派でした!  2番手込山は5奪三振で安定、3番手中村も2奪三振0封の完璧なクローザーぶり!  攻撃陣は3安打ながら13四死球と6盗塁で11得点!  よく走って、よく帰ってきました。  宮本(涼)初勝利おめでとう!金澤初ヒットおめでとう!
Win
5/4(日)
13:45
YSWJ親善試合
Dブロック
第3戦
一本松小学校
Team   Total
上柏尾コンドルズ     10
東一本松ベアーズ     11
(投手)大竹、野口● − (捕手)野口、込山
(二塁打)大竹、安達、込山  (ヒット)安達、野口A、中村A、宮本(涼)
初回3三振スタートで心配したが、2回は5安打8得点の猛攻!  安達の2打席連続安打&得点が光る。続く3回も3安打2得点でダメ押し!  したつもりだったが、3,4回に反撃されて惜敗。  守備でも併殺を決めるなど進歩が見られるし、打線は好調なんで自信を持って行こう!  1球や1打席、1プレーを大事にしよう!!
Lose
4/29(火)
14:00
YSWJ親善試合
Dブロック
第2戦
芹香院グランド
Team   Total
上柏尾コンドルズ      
渡戸スネークス 12 2x       15
(投手)安達●、大竹 − (捕手)込山
(ヒット)大久保
先発は2回目の安達。いきなりの4連打にビックリしたか初回で降板。  相手の思い切りの良いスイングは参考にしたい。守備のまずさもあって  合計15失点!課題が山盛りだな。打線も2番までがやっとこ2回まわるも、  大久保の1安打だけでは追いつけない。  沢山バットを振って、思い切りの良いスイングができるようになろう!
Lose
4/27(日)
9:20
わかばジュニア大会
春季大会
第8ブロック
2回戦
本牧海づり公園
Team Total
上柏尾コンドルズ
戸塚ホークス 2x
(投手)込山、大竹● − (捕手)大久保
(ヒット)込山A、大竹、宮本(涼)
初回、死球の大久保と込山のタイムリーで先制するも、 その裏1安打ながら2死球2エラーで3点を返される。 2回も1点取られて1−4で迎えた4回表、 金澤、野口の連続四死球を大竹がキッチリ返して1点差! その裏をリリーフ大竹が3者凡退に退ける。 良いリズムで迎えた5回表は中村が良く選び、 牽制悪送球とワイルドピッチの間に好走塁で生還し、4-4同点! ここでとうとう延長戦に突入!! 特別延長戦は1死1-3塁で始まり、4番込山のヒットで野口が返り逆転成功! 最終守りも1死1-3塁から始まり、先頭3番打者を三振に抑える。 2死2−3塁で迎えた4番打者を1塁ゴロに打ち取り、勝った〜!と思った瞬間、 わずかに送球がそれ、2点を取られてゲームセット・・・。 主戦4年生がくやし泣き、その涙に涙する今年一番のドラマでした。 選手みんなが心も技術も確実に成長していることを実感し、 君たちの可能性が今までよりも大いに楽しみになりました。 3年以下のちびっ子達も頼もしい先輩達の背中を見て大きくなっていくのでしょう! みんな、ありがとう。そして一緒にもっとがんばろうな!
Lose
4/26(土)
13:50
練習試合 柏尾小学校
Team   Total
上柏尾コンドルズ  
平和台ブルーツインズ  
(投手)込山○、大竹 − (捕手)大久保
(二塁打)込山、中村  (ヒット)込山、金澤(孔)
先発込山とリリーフ大竹は初回に四球から1失点するも、 合計80球のノーヒットピッチング!素晴らしい!! 攻撃は4安打ながら4四球9盗塁で4得点。 今後は三振(8個)を減らしてどんどん出塁しよう! 金澤初ヒットおめでとう!
Win
4/20(日)
16:30
練習試合 新田小学校
Team   Total
上柏尾コンドルズ      
新羽ホークス      
(投手)中村●、藤原(祐)、大竹 − (捕手)野口、大久保
(ヒット)大久保
低学年同士の本日2試合目は不慣れな守備位置でがんばりました。 みんなで試合を経験して、普段の練習の意味が少しでもわかれば良いね。 大久保が2試合連続ヒットで好調をキープ! いよいよ、わかば杯が始まります! 失敗をこわがらないで、子供らしく思いっきりプレイしよう!
Lose
4/13(日)
14:30
YSWJ親善試合
Dブロック
第1戦
岡村公園
Team   Total
磯子クラブ&横浜モンキーズ   12
上柏尾コンドルズ  
(投手)安達●、野口 − (捕手)大久保
(ヒット)安達、藤原(祐)
主軸の大竹、込山を除いた精鋭!?部隊で挑んだYSWJ親善試合! 初登板の安達、野口、初捕手大久保、よく頑張りました! チーム全員が出場したけれど、感想はどうだったかな〜。 守備やバッティングも大事だけど、それだけでは試合が出来ないよ。 ボールボーイもバットボーイも声出しも、ものすごく大事な仕事です。 試合に出場していても、ベンチにいても、コーチャーやってても、 1球のボールに集中して、言われる前に動こう!いっぱい声を出そう! これからもいろんなことをがんばろうね。
Lose
4/13(日)
9:00
戸少連春季大会
東ブロック予選
敗者1回戦
名瀬遊水地
Team   Total
上柏尾コンドルズ     10
前田タイガース    
(投手)大竹○ − (捕手)込山
(ヒット)大竹、宮本(涼)、込山
初回、相手投手の制球難と 初出場宮本(涼)のいきなりの初ヒットなどで大量7点先取。 その後は散発ながら計10得点! 先発大竹は被安打3の好投するも、守備陣の単純なミスから計7失点。(緊張?) 正直ベンチはヒヤヒヤでしたが、あいつがやってくれました!! 最終回、センターゴロを含む大久保のファインプレー2連発で見事に勝利!(ありがとう〜↑) そして戸少連本部大会出場権獲得おめでとう!この調子で本部大会もがんばろうね!
Win
3/21(金)
9:58
戸少連春季大会
東ブロック予選
1回戦
上品濃公園
Team   Total
上柏尾コンドルズ      
戸塚アイアンボンドス 10       18
(投手)大竹●、込山 − (捕手)野口
(二塁打)安達  (ヒット)大竹、野口
先攻の初回、大久保、込山の連続四球と大竹のヒットで先制するも、 その裏、死球と暴投などでヒット0でも3失点。 流れは2回以降も変わらず、四球やエラーのランナーを返されて合計18失点。 守備のリズムが影響してか、打線も3安打と湿りがち・・・ それでも3回は野口のヒットから満塁までつなげて、 安達のツーベースなどで3点返したが反撃もここまで・・・ 守備でも攻撃でも遠慮はいらない! くやしいとか、うれしいとか、がんばるとか、かけ声で気持ちを表そうよ。 次はがんばるぞ!
Lose
3/16(日)
13:00
東ブロックリーグ戦
第1戦
上品濃公園
Team   Total
上柏尾コンドルズ      
前田グリーンスターズ 10       13
(投手)大竹● − (捕手)野口
(ヒット)野口
今期初の公式戦でしたが、負けちゃいました。 先発の大竹は3回87球とがんばったが、守備陣が8失策で熱投に応えられず13失点。 打線も良い振りはしているが、相手の決め球を捉えきれずに1安打8三振で得点0と完敗。 投げる相手に声をかけ、がんばった仲間をほめて、ミスした仲間をはげまそう! 誰かをひとりにせず、チームみんなで戦って、チームみんなで楽しもう! みんなでがんばっていこう!
Lose
3/8(土)
13:12
練習試合 日限山公園
Team   Total
野庭日限フェニックス    
上柏尾コンドルズ     11
(投手)込山○、大竹 − (捕手)野口
(二塁打)中村  (ヒット)大久保、込山A
先発込山は初回1安打4四球2失点33球と苦しんだものの、2回3回は合計26球2K1四球と完璧! 抑えの大竹も1回4人1安打2K16球とこれまた完璧で、守備陣もノーエラーと続きました。 攻撃は4安打ながら9四死球を選んで11得点!中村の痛烈な二塁打と宮崎の好走塁が光りました。 そしていよいよ各種大会が始まります。 緊張するなんてもったいないので、どうすれば楽しめるかみんなで考えよう!
Win
2/2(日)
14:45
練習試合 戸部小学校
Team   Total
戸部タイガース  
上柏尾コンドルズ   10
(投手)大竹、込山○ − (捕手)野口
(二塁打)大竹  (ヒット)大竹A、大久保A、安達、中村、込山
先発大竹は5安打3エラーながら2回5Kとよく踏ん張りました。攻撃は3回3連打と4回4連打で逆転+ダメ押しができました。抑えの込山は最終回を3球でしとめてゲームセット!審判への挨拶も良くできたナイスゲームでした。
Win
1/13(月)
11:32
練習試合
(新3年以下)
品濃小学校
Team   Total
品濃ヴィクトリー      
上柏尾コンドルズ      
(投手)藤原(祐)○、中村 − (捕手)込山
(二塁打)大竹、中村  (ヒット)込山、大久保、安達、中村
2年生ダブルエースが登板した今年3試合目。1安打9四死球ながら、4奪三振の好投!堂々の投げっぷり!3年生の4連打も圧巻のナイスゲームで2連勝!
Win
1/13(月)
9:35
練習試合 品濃小学校
Team   Total
上柏尾コンドルズ 11       16
品濃ヴィクトリー      
(投手)大竹○、込山 − (捕手)野口
(二塁打)込山、大竹  (ヒット)野口、大竹A、安達
Jrのダブルエースが登板した今年2試合目。二人の投手は2安打3四死球に抑えて試合をつくってくれました。良いリズムは攻撃にも表れて、6安打/16得点!今年初勝利!おめでとう!
Win
1/11(土)
16:11
練習試合 平戸小学校
Team   Total
上柏尾コンドルズ      
電々スヌーピー少年野球部      
(投手)大竹● − (捕手)野口
(ヒット)込山
今年最初の試合。一番緊張していたのは監督です。選手は寒い中でもがんばってくれました。得点は四球から内野安打での1点だけですが、双方エラーナシのナイスゲームでした。
Lose


Copyright (C) 2014 Kamikashio Condors. All Rights Reserved.